LANGUAGE
LANGUAGE

ご寄附をお考えの方

沖縄大学への寄附について

使途指定の寄付金は、寄附者のご意向にかなった目的に使用させていただきます。 個人、団体、法人を問わずご賛同を賜り、沖縄大学のさまざまな活動において大きな力となっています。 ご支援をお考えいただける方は、ぜひ経営企画室までご連絡をお願いいたします。

また、2023年、沖縄大学は65周年を迎えるにあたり、寄附返礼品企画をスタートしました。ご寄附いただいたみなさまに感謝を込めて、県内企業様の想いが詰まったギフトをご用意しました。返礼品ご希望の方は申込時にどの商品がよいかをお選びください。お届けは3か月ほどお時間いただく場合もありますのでご了承ください。(2023年4月以降の寄附申込者に限ります)

寄付の種類

① 奨学支援

勉学の意欲をもちながらも、急激な家計状況の変化、あるいは、継続的な困窮のため、経済的に修学が困難な者を支援します。

② 学生活動支援

スポーツ、文化、地域研究、ボランティア等、学生の様々な活動の支援を行います。

③ 施設整備支援

施設の改修、構内の安全対策等、各キャンパスの整備資金に活用いたします。

④ その他

具体的な使途等がありましたらご要望ください。

2023年4月スタート 寄附返礼品

5000円以上、ご寄附いただいた方に1件あたりおひとつ、返礼品をお贈りいたします。

謝花きっぱん店「冬瓜漬」

琉球王朝伝統の銘菓「冬瓜漬」は、300年ほど前に中国の福州から沖縄に伝えられたといわれています。冬瓜を長時間お砂糖だけで煮詰め、じゅわっと中からにじみ出る蜜感と外側のサクッとした食感をお楽しみ頂けます。薄くスライスし、少しづつお召し上がりください。

南の島恵み農園「青い塩」

沖縄の海水塩と恩納村の有機JAS認定バタフライピーという花で作ったアントシアニンが豊富な青い塩。アントシアニンの特性でシークワーサー等の酸性のものをかけると青からピンクにぱっと変化する不思議なお塩です。
料理に彩りと楽しみを加えることができる沖縄の新しいお塩です。また、この商品の売り上げの一部でサンゴの保全、再生活動をしております。

OKIDAI HONEY

首里まちづくり研究会との包括連携事業で生まれた沖縄大学構内で摂れた蜂蜜です。大学近郊に咲く花々の蜜を集めた100%天然蜂蜜で爽やかな甘さが特徴です。(限定88個)

FECオフィス「赤瓦焙煎珈琲」

クチャ(泥岩)赤瓦ボールを珈琲豆の焙煎時に投入することで、短時間で高温焙煎、深煎りなのにスッキリとした味わいの珈琲です。至福の一杯で沖縄の文化とゆったりとしたひとときを!売上の一部は首里城復興の支援等に役立てられています。(※ドリップパック5つ)

FECオフィス「てーげぇースパイス」

原材料に沖縄県産の月桃の葉とピパーチを使い爽やかな辛みが加わった新感覚スパイスです。新しいながらも、ウチナーンチュがホットする味の調味料は、肉?魚料理にはもちろん、おつまみのトッピング、どんな料理とも相性のいいスパイスです。

e-no「Veryウッチン石けん」

昔から傷を癒すために使われていた沖縄県産ウコン100%の石けん。お肌の弱い方からも「朝の洗顔にも体全身にも安心して使っています」と嬉しいお声をいただくほど沖縄イーノ人気NO1の無添加ウコン石けんです。