LANGUAGE
LANGUAGE

経法商学部 経法商学科

取得できる資格

教員免許

●中学校教諭一種免許「社会科」
●高校教諭一種免許「地理?歴史科」
●高校教諭一種免許「公民科」

経法商学科では、所定の科目を履修することで、中学校教諭一種免許「社会科」高校教諭一種免許「地理?歴史科」、高校教諭一種免許「公民科」の教員免許状が取得できます。
本学には教職支援センターが設置されており、教員免許取得を目指す学生のサポートをしています。

法学検定

法学検定試験は、財団法人日弁連法務研究財団と社団法人商事法務研究会が主催し、法学検定試験委員会が実施している、法学に関する学力水準を客観的に評価する、わが国唯一の全国規模の検定試験です。

経営学検定

経営学検定試験は、 経営に関する基礎的?専門的知識やその応用能力としての経営管理能力や問題解決能力が一定水準に達していることを全国レベルで資格認定するわが国唯一の検定試験です。

経済学検定

経済学検定試験(ERE)は特定非営利活動法人 日本経済学教育協会が実施し、主として経済学部および社会科学系学部の学生を対象に、全国規模で経済学の数理的?理論的な基礎知識の習得程度と実体経済での応用能力のレベルを判定する試験です。

宅建(宅地建物取引主任者)

宅建(宅地建物取引主任者)は、宅地建物取引業者(一般にいう不動産会社)の相手方に対して、宅地又は建物の売買、交換又は貸借の契約が成立するまでの間に、重要事項の説明等を行う国家資格者です。

行政書士

行政書士は、行政書士法に基づく国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て、役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成等を行います。

社会保険労務士

人事?労務、年金?社会保険?労働保険に関する専門家です。労働?社会保険関係諸法令に基づく各種申請、届出業務をはじめ、コンサルティングや各種社内規程作成など幅広い業務に取り組みます。

日商簿記検定

経理事務や財務会計部門に限らず、財務諸表や企業会計の法規を理解し、経営管理?経営分析を行うための基礎技能です。事業収支の分析や企画書の作成などさまざまなビジネスシーンで活用できる資格です。多くの企業が採用や人事異動の判断に活用しています。

ICTプロフィシエンシー検定

P検協会(ICTプロフィシエンシー検定協会)が実施する、初中級ユーザーを対象としたパソコン利用技能の試験である。試験の三本柱は「公平?公正?中立」とされます。

ビジネス実務法務

必要な法律実務知識を身につけ、新しい時代に対応できる業務能力の向上を目指す。学生の就職にも必要な資格としても位置づけられています。

ファイナンシャル?プランナー

個人的な資産運用?金融に関する総合的なアドバイスをする。住居?教育?老後などの将来のライフプランニングに即した資金計画を行います。略してFP(エフピー)とも呼ばれます。

◎その他の取得が目指せる資格

TOEIC/TOEFL/中国語検定/など